ヨドバシアキバの万豚記で汁無し担々麺をたべました。
何時もは麻婆豆腐を食べたくなったときに麻婆豆腐を食べに行く麻婆豆腐を食べるためのお店にしているのですが、なんとなく心境の変化で、違うものにチャレンジしてみるのも良いかな?と思い、汁無し担々麺を注文しました。
汁無し担々麺は、担々麺以上にそのお店の特長が出るものと思っています。
特に、肉味噌の味はスープに溶かれないために、隠しようがありません。
秋葉原万豚記の汁無し担々麺の肉味噌は、甜麺醤のような味噌の味がたっぷりとしていて、太目の麺と良く絡んで食べやすかったです。
汁無し担々麺とか、台湾ラーメンとかだと、具が最後まで残って追い飯無料!!とかになる場合も多いのですが、ちゃんと麺と具をバランス良く消費できました。
こんどはとても辛そうで食べると気分が上がりそうな紅麻辣担々麺にチャレンジしようかな。休みの前の日になりますが。